植林をエンタメに!第14回世界マグロプロジェクト 2021.5.21(土)~23(日)
イベント
開催日2021.05.22
【皆様のおかげで2年目を迎えることが出来ました!!】
★イベントの詳細はコチラ👇https://resast.jp/events/555962
★お申込みフォームはコチラ👇https://www.reservestock.jp/randing_pages/show_entry_form/555962
~コロナ禍だったからこそ生まれたイベント~
🌱世界マグロプロジェクトとは…
2日間24時間をトーク&ライブのリレーでつなぎ、
同時に地球に緑を増やすための植林活動を応援するオンラインイベントです。
…正解は無い時代だからこそ、何かできないかと考えた中で生まれました。
超 常 識
自分の体験したことのない、未知の経験をされた方のお話を聴くこと、
そして、そこから何か一つ行動してみること以外に波に乗る方法はないです。
死の極限にまで追い詰められた方、
異国の地で新しい未来を切り開いている方
長年の経営で見つけた法則などなど
この2日間が必ず大きな力になります。
さらに
ご参加頂くことで地球🌏に緑を増やすことが出来ます。
多くの方と繋がる時間、体感してみませんか?
🌱参加費の一部は苗木代として寄付させていただきます🌱
世界マグロプロジェクト代表のマグロともかずと申します。
私は2017年、2019年に植林活動を行いました。
そこで一人の人間の情熱が沙漠を森に変え、持続可能な生態系を生み出し、
そして、その志を引き継いでいる方、NPO法人MAKE HAPPY かごしマンこと谷口たもつ理事長と出会った時、確信しました。
このプロジェクトを7世代未来まで拡げるためにやり続けていこうと。
これまで13回で🌱2769本の苗木代を皆様からいただきました🌱
ご協力ありがとうございました!
第14回もご参加&応援をよろしくお願いいたします!!
【第13回ご参加の方々から嬉しい感想をいただきました!】
お客様の声はコチラから👇
https://www.reservestock.jp/page/user_recommend/30777
主催:世界マグロプロジェクト
I・k・e株式会社
人と人 世界をツナげる!主催者:マグロともかず
【開催日時】
◆前夜祭:2021年5月21日(金) 19:30~21:00 (19:15開場)
◆1日目:2021年5月22日(土) 8:30~20:30 (8:00開場)
◆2日目:2021年5月23日(日) 8:30~20:30 (8:00開場)
【ご参加方法】
1.植林応援参加:2,000円 3日間参加&苗木代🌱
2.植林応援&動画配信付き参加:3,000円 3日間参加&後日動画URL送付&苗木代🌱
(後日、動画URLをメールで送付させていただきます)
3.出演者と参加者の23日打ち上げ参加&植林応援&動画配信付き参加:3,900円
3日間参加&後日動画URL送付&苗木代🌱
~23日イベント終了後開催の打ち上げにご参加いただけます!
☆植林応援サポーター🌱 500円
~イベントには参加できないけれど、植林を応援いただける方
1本の苗木代として寄付させていただきます!
お申し込みはこちら▶▶▶https://www.reservestock.jp/stores/article/24713/38042
【1日目】5月22日(土) 8時30分~20時30分 開催!
※出演者情報は随時更新いたします!
■21日19時30分【プレミアムトーク】
✨僕を役立たせて下さい』
コロナ禍で包丁を1000本砥いできた中学1年生!がいるなんて✨
■21日20時 【包丁砥ぎ少年】河本陽向(かわもとひなた)さん
【陽向の恩返し】
【プロフィール】
・とにかく自然が大好きな神戸市在住12歳
・ニックネーム Q太(なんで?といつでもクエスチョンがいっぱいだから)
・10歳の時に、火をみながら生活したい。その一心で単身長野県へ山村留学。
・2020年。コロナ禍で学校休校を機に、母が喜んでくれたことがきっかけで包丁砥ぎを始める。人のお役に立ちたいとの思いから始めた包丁砥ぎ。当初の目標は100本。約4ヶ月で500本。今年1月に目標としていた1,000本を達成。 ただ今次の目標1,500本を目指す。
・3月には兵庫県から鹿児島県桜島まで走行距離1,044キロ。自転車旅を経験。
・夢は冒険家。世界を周りながら日本の砥ぎの技術を持って笑顔を拡めたい! 包丁を砥がせていただいたみなさまのおかげで今の僕があります!ありがとう。と喜んでいただける事が何より嬉しいです(^ ^) (おまけ:母 奈緒)
■22日8時30分【オープニングトーク!】
✨日本人初!ヨーロッパカップ出場、初得点!ユーゴ内戦に遭遇、真の平和の意味を問う✨
■22日9時 元ハンドボール日本代表 新井友彦さん
【教えて、あらとも先生!!〜あらとも先生の観てきた世界〜】
埼玉県川口市生まれ。中学校からハンドボールを始める。高校3年時にインターハイ優勝する。高校日本代表や全日本ジュニアに選出され、外国チームと対戦したり、海外遠征を経験する中で、ヨーロッパでプレイする事を夢みる。筑波大学進学後、国内で唯一、海外派遣をしていた湧永製薬に進み2年目、クロアチアの名門、エドベスチャック・ザグレブでプレイさせて頂く。
1シーズンプレイした後半、ユーゴスラビアは内戦に突入、帰国する。帰国後、1年プレイし、引退。社業に専念する中で、「先生になりたい。」という気持ちが強くなり、32歳から教員採用試験を受け、35歳で合格。夢であった先生になる。定時制高校や野球部監督などを経験し、ハンドボール部顧問になり、日本一を目指し、活動中。夢は、世界が平和になること
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100004805056230
YouTube
①:https://youtube.com/watch?v=2LIVFV28b6Q&feature=share
②:https://youtube.com/watch?v=GmKs1uZ3eGs&feature=share
③:https://youtube.com/watch?v=QumwPikiyz0&feature=share
✨令和の寂聴さんとも呼ばれる数奇で魅力的な生き方を語り尽くします✨
■22日10時 宮城県名取市 本寿院 蓮寿(姫乃)さん
【扇子から数珠へ、3つの名を持つ私~ありがとうを紡いだその先に】

■22日11時
龍神アーティスト 龍氣さん × 和太鼓TAWOO北海道創設者 中田裕子さん

■22日12時
☕ブレイクタイム(1時間)
これまでご出演された方の音楽を流したり、絵本や書籍をご紹介いたします。
ゆっくりとランチタイムをお過ごしくださいませ♬
✨私達は誰もが可能性の塊!それをこんなにわかりやすく教えてくださるなんて✨
■22日13時 アクティブライフデザイナー 山本祐加さん
【記憶は楽しい~元踊る専業主婦が語る人生が変わる脳の使い方】
プロフィール
1964年 山口県光市 開業医の長女として生まれ、風光明媚な土地で愛に恵まれて育つ
1986年 大阪帝塚山学院大学 英文科卒業
在学中は茶道部に在籍し「一期一会」の精神を学び、のちに師範免状取得
1987年 見合い結婚
1988年 長男出産
1989年 「踊る専業主婦」として、以後20年あまり活動する
おもな受賞経歴・・・
2001・ワールドダンスコンペティション日本代表 ロサンゼルス大会1位
2003・LAダンスコンペティション3位
2005・横浜STスポット「ラボ20」選出
2006・横浜赤レンガ倉庫「横浜ダンスコレクションR」選出
2007・大阪Art Theater dB「Dance Circus.37」選出
2008・シアターX「国際舞台芸術祭」選出・・その他、優勝・入賞経験多数有り
2013年2月 アクティブ・ブレインに出合う
2013年9月 講師養成講座を受講
2014年2月 認定講師となる
https://m.youtube.com/channel/UCD9-gaNRfnKhgLr1iIjSWqQ?sub_confirmation=1
✨昭和の風景が令和の世に蘇る、全国、世界を紙芝居で✨
■22日14時 ヤッサン一座 だんまるの紙芝居
✨アドラー心理学から生まれた愛の法則✨
■22日15時 一般社団法人楽育チッチ代表理事 山口育子さん【楽育「愛の法則」】

★アドラー心理学会保育連盟会長
https://a.co/7MqAynE
✨数十年の時を経た心の葛藤の先にあったものは、、、✨
■22日16時 しあわせ生き方カウンセラー・しあわせ開運プロデューサー 渡辺 至宏さん
【憎しみも怒りも全ては愛だった。】
一般社団法人ドゥーラシップジャパン(DSJ)理事

東京都出身。立教大学文学部卒業。エジンバラ大学大学院 医療人類学
修士号取得。立教大学在学中にイタリアの養護支援施設で1年間の住み込みボランティア体験。
イタリア、オマーン、マレーシア、スコットランド、ロシア、アメリカ、イギリス、フランスと移り住み、各国でバースドゥーラとして女性支援を続けながら、妊娠・出産サポートのコミュニティを各地で立ち上げてきたバースアクティビスト。
DoulaUK 認定メンバーを経て、ドゥーラシップジャパン(DSJ)理事、Himemama Paris 代表、しあわせバース
〜妊娠・サポートネットワーク〜 代表。ヨーロピアン ドゥーラ ネットワーク(EDN)会員。パリ在住、2児の母。
https://shiawasebirth.wixsite.com/paris
https://himemama.com/himemama-paris/
YouTubeチャンネル「オーガズミック ランドスケープ」配信中 。
https://www.youtube.com/channel/UCku2Sp2G47H3f-pfaEunthw?view_as=subscriber?sub_confirmation=1
世界中にすまう日本人女神たちと交流しあえるスペース、
女子限定FBコミニティー「オーガズミック ランドスケープ」。
https://www.facebook.com/groups/658815731533943/?ref=share
✨沖縄で30年以上音楽活動、唄が平和の意味を照らします✨
■22日18時 沖縄在住アーティスト 唄者 Hitoshi さん

✨壮絶な人生×キャラ弁=愛のメッセージ✨
■22日19時 大島愛子さん 一般社団法人キャラクター・フード協会代表理事
【キャラ弁で愛を伝える~親子で強運をつかむ編】

■23日8時30分【オープニングトーク!】
✨2ヶ月の勉強でTOEIC200点アップの受講生続出、他の分野でも『続ける技術』✨
■23日9時 英語学習コーチ/メンタルコーチ 船橋由紀子さん
「楽しく最短で成果を出せる方法!」
✨いい話で日本、世界を元気にする新聞で社説を書かれています✨
■23日 10時 山本孝弘さん コラムニスト・講演家・日本講演新聞中部支局長
『幸せとは、それに気付くこと』
1970年生まれ。愛知県刈谷市生まれ。コラムニスト・講演家・(株)宮崎中央新聞社中部支局長。20代の頃、ベトナム縦断の旅、アジア101日間放浪の旅をする。
その後、塾講師、小売業界を経験した後にアメリカに半年滞在。帰国2年後から約15年間水道工事会社で営業社員として勤務。平成27年からサラリーマンをしながらみやざき中央新聞(現、日本講演新聞)にコラムを書き始める。
好評を博し、会社を退社して執筆に専念。現在はコラムと社説を執筆する傍ら、全国の小中学校、高校で生徒及びPTAを対象に講演活動を行う。世の中に「心が温かくなる話」を伝えることで宇宙平和を実現する活動を展開中
✨セミナージプシーだった自分が変わったのは偶然出会った帝王學の教えから✨
■23日11時 伊藤 健太郎さん
【夢をかなえる帝王學】

■23日12時
☕ブレイクタイム(1時間)☕
これまでご出演された方の音楽を流したり、絵本や書籍をご紹介いたします。
ゆっくりとランチタイムをお過ごしくださいませ♬
✨ご縁の輪をどんどん生み出され、絵本著者も出演✨
12時40分
元神戸市PTA協議会会長/小学校読み聞かせグループファンタジアOB/元幼稚園教諭

✨世界一周することが出来たのにはある訳がありました✨
■23日 13時 車椅子単独世界一周!! 車椅子トラベラー 三代達也さん


■23日 15時 ものまね芸人 かい やまとさん
【感謝】

✨エステの世界で20年、人が輝くには笑いが必要と感じ驚きの講演家に!✨

<プロフィール>1974年12月9日生まれ 高原町出身 小林高校、宮崎女子短期大学卒業後、宮崎市内のエステティックサロンに就職するも専門学校にて勉強し直す為に退職。その後福岡のサロンでスキルアップと勉強の日々を送る。エステティック国際ライセンス取得後、宮崎に戻り結婚後出産、2009年よりエステティシャン養成校の講師になり、2014年世の中に「美と笑い」を楽しく伝える講演家になると決意し現在に至る。2015年には。キラキラ女性講演家全国大会決勝でグランプリを受賞するなど県内外で活躍中!2児の母。
・最初エステティシャンになろうとは思っていなくて、キャビンアテンダントになろうと思い就職ガイダンスに並んだがあまりの行列に驚き、空いていたエステ会社のところに並んだのが美の世界に入ったきっかけでした。その後国際ライセンスを取得し、極めたいと思って頑張りました。
・その後帰郷して養成校の講師になり、教えていたが、なかなか伝わらず、いろんな小道具を使ったりしているうちに楽しくなってきて、自分自身もコスプレしてやってみたい願望が強くなって始めたのがきっかけで今の形体になっています。
・今後は、この仮装と都城弁のイントネーションで全国を攻めていきたいです。
✨スカイダイビング実績14200回!!まさにクレイジーとも言える生き方✨
■23日 17時 スカイダイビング博物館、殿堂入り 久保 安宏さん

■23日18時 山上敏樹(コウチョウ)さんNPO法人子どもアイデア楽工 理事長
子どもアイデア楽工の「コウチョウ」です!

■23日19時 竹原義人さん 『究極のパートナーシップ生成』ソウルメイトアカデミー学長
〜6年半の重度の鬱病は、神様からの大きなギフトでした〜】

【ご参加方法】
【ご参加方法】
1.植林応援参加:2,000円 3日間参加&苗木代🌱
2.植林応援&動画配信付き参加:3,000円 3日間参加&後日動画URL送付&苗木代🌱
(後日、動画URLをメールで送付させていただきます)
3.出演者と参加者の打ち上げ参加&植林応援&動画配信付き参加:3,900円
3日間参加&後日動画URL送付&苗木代🌱
~23日イベント終了後開催の打ち上げにご参加いただけます!
☆植林応援サポーター🌱 500円
~イベントには参加できないけど、植林を応援いただける方
1本の苗木代として寄付させていただきます!
お申し込みはこちら▶▶▶https://www.reservestock.jp/stores/article/24713/38042
【お支払いについて】
①クレジット決済:paypal・カード・ウォレット
②銀行振込:北海道銀行
③PayPay(ペイペイ) :世界マグロプロジェクト ID:sekai39
※備考欄にZoomでのご参加名をご記入くださいませ。
1.お申込みフォームに入力し送信して下さい。
2. 申込完了確認メールが届きます。お間違いなければリンクをクリックして下さい。
※メールが届かない場合、迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性がございますので、ご確認宜しくお願い致します。
※iCloudのアドレスはメールは届かない場合がございますので、パソコンメールが受信できるアドレスでのお申し込みをお願いいたします。
※Gメールご利用の方
メールが届かない場合、プロモーションフォルダに入っている可能性がありますので、ご確認宜しくお願い致します。
3. お支払についてのメールが届きますので、ご確認の上、クレジット決済、銀行振込いずれかでお支払いをお願い致します。
4. ご入金が確認できましたら、ご入金確認メールを送らせていただきます。
ご入金確認メールに当日のZoomURL、IDを記載しておりますのでご確認ください。
ZoomURL、IDにつきましては、個人でご使用されます様宜しくお願い致します。
※メールが届かない場合は世界マグロプロジェクト事務局までご連絡お願い致します。
5.開催1時間前に再度ZoomURLのご連絡をさせていただきます。ご確認よろしくお願いいたします。
ご参加いただいた方は、参加費から提携している植林団体「NPO法人MAKE HAPPY」様と「日本沙漠緑化実践協会」様に苗木代を寄付させていただきます。
ぜひご協力をお願いいたします!!
「日本沙漠緑化実践協会」HP http://sabakuryokka.org/
「NPO法人MAKE HAPPY」HP https://www.makehappystory.com/
🍣マグロプロジェクト応援隊 大募集!
※動画&苗木代が含まれております🌱
応援隊特典!
日本筆文字セラピスト協会代表 遠山 たんたんさん直筆
「筆文字色紙」
~ご希望の文字で「筆文字色紙」を作成いたします!~
①マグロ応援隊(10,000円)
②大マグロ応援隊(30,000円)(過去のプロジェクト動画+卓上筆文字色紙)
③特大マグロ応援隊(100,000円)(上記+マグロ主催のイベント年間フリーパス)
④超特大マグロ応援隊(300,000円)(上記+マグロともかず講演会開催権)
皆様のご参加お待ちしております!!
こんな時だからこそ笑顔で世界とツナがりましょう!!
主催:世界マグロプロジェクト/I・k・e株式会社
✉info@maguro-project.com
★イベントの詳細はコチラ👇https://resast.jp/events/555962
★お申込みフォームはコチラ👇https://www.reservestock.jp/randing_pages/show_entry_form/555962