10月24日 第19回世界マグロプロジェクト
イベント
開催日2021.10.24
第19回世界マグロプロジェクト!
ツナがりがチカラになる…
人と人とがつながりにくい時代…
オンラインでも心と心はツナがれる
オンラインの画面上のやり取りで親しくなれるのだろうか…
最初は不安に思いながら、試行錯誤の中で開催してきました
しかし18回開催する中で、その不安は消えました
マグロプロジェクトでは、日常生活の中では出会えない
素晴らしい方々とオンラインでツナがり、
距離を超えて、日本各地、海外の方と仲間になっていける
体験をすることができます!
第19回を迎える世界マグロプロジェクト
10/24(日)10名の素敵な方々がご出演されます
自分の知らない世界を経験された方のお話&音楽を聴くことで、
見方が広がり、一歩踏み出すパワーが生まれます!
今という時間を大切にしながら、同じ時間、感動を共有しましょう!
【目次 ~クリックで項目に移動します~】
1.出演者プログラム
2.ご参加方法&お支払い
3.お申込みの流れ
4.植林応援サポーター
5.お客様の声
6.マグロプロジェクト応援隊大募集!
7. 世界マグロプロジェクトとは?
8. なぜ植林なのか?
主催:世界マグロプロジェクト
I・k・e株式会社
人と人・世界をツナげる!
代表:マグロともかず
■参加お申込みはこちら
■24日9時30分【オープニングトーク!】
■24日10時 はすみちこさん あいうえおプロジェクトリーダー
50音マントラあいうえおセラピー主宰
【今こそ、愛と調和の日本語の素晴らしい力に目覚める時!】
【プロフィール】
先天性の難聴のため、4才まで言葉を話せず、あいうえお50音表から一音一音インストールし、五感で言葉を聴き分けて育つ。言葉の命の力の大切さを伝える事が自分の使命と目覚め、2019年から、活動を開始。2020年11月29日にあいうえお50音表にパズルのように波動の高い日本語が湧き起こり、そのあいうえお50音表を使った「あいうえおセラピー」で、心の扉をひらく新しいライフスタイルを広めている。
【リンク】
あいうえお50音マントラ紹介LP https://lucky-s.net/yuumin/16-2/
Instagram @yumi.h520
あいうえお50音マントラ応援【FB】グループ
https://www.facebook.com/groups/3750143135106636/?ref=share
あいうえおセラピー【専用】LINE https://lin.ee/0nDf8qH
■24日11時 稲葉統也さん パラリンピアン 全盲アスリート
【今がいいと思えたら、過去がいいと思え、きっと未来もいい】
【プロフィール】
30才の時、原因不明の国の難病指定疾患「網膜色素変性症」となり、失明。不安と恐怖で、一時は人生をリセットすることも考えたが、家族の励ましが生きる希望となり、パラスポーツに挑戦。シドニーパラリンピック柔道入賞をはじめ日本代表として世界と戦う。
信条は「コツコツの努力は人を裏切らない」。成し遂げてきた結果を実感し、立場、状況、年齢なども関係なく、「いつでも人は必ず変われる」ことを伝えていくために、生涯、競技に挑みます。
現在は、陸上競技円盤投げに転向、2019年31年ぶりに日本新記録を打ち立てる。
アジアランキング3位、世界ランキング21位。生涯の目標は、「105才でも現役選手」。
☕ブレイクタイム
これまでご出演された方の音楽を流したり、絵本や書籍をご紹介いたします。
ゆっくりとランチタイムをお過ごしくださいませ♬
■24日13時 大山峻護さん 元総合格闘家 企業研修家兼トレーナー
【プロフィール】
1974 年生まれ。5歳より柔道を学ぶ。全日本実業個人選手権81 キロ以下級優勝。2001 年プロ格闘家に転身。アメリカのキングオブザケージでマイク・ボークを右ストレート一撃17 秒で倒す。PRIDE 初参戦の「PRIDE.14」ではヴァンダレイ・シウバと対戦。「PRIDE.21」ではヘンゾ・グレイシーを破る。05 年「HERO’S」へ初参戦、ピーター・アーツなど強豪から勝利を収め、12 年ROAD FC 初代ミドル級チャンピオンに輝く。14 年12 月6 日パンクラスで桜木裕司との対戦を最後に現役を引退。その後、企業向け人材育成サービスを提供するエーワールド株式会社を設立。現在は日本で初めて格闘技を応用した研修プログラム「ファイトネス」で高校、大学の教育機関、スポーツチーム、100社以上の企業でチームビルディング、メンタルタフネスの企業研修を実施している。主な著書に『科学的に証明された心が強くなるストレッチ』(共著/アスコム)がある。
■24日14時 香川花子さん 書く力でミライを変える!『ミライティング』主宰
【ドア一枚の向こう側】
【プロフィール】
家庭教師歴25年、高校受験合格率100%、元スーパー家庭教師。インドのマザーテレサ施設ボランティアから帰国後、看護師・保健師の資格を取得。その後、生徒と母親から、自殺や生死に関する相談が増える。2020年、家庭の中から孤独をなくそうと「ミライノハナ」を立ち上げる。現在は、お母さんが子供の最強サポーターになれる「ママサポーター養成講座」、自分の人生を残す「しあわせシナリオ講座」で人との出会いを大切にしている。
■24日15時 なっきーさん T-UPソムリエ・たましいの朗読家
【T-UPと魂の朗読で世界をつなぐ】
【プロフィール】
航空会社・長年の企業研修で培った圧倒的T-UP力で他者の長所を引き出し、
現在は逆境でのマインドセット、夢実現のサポートを精力的に行っている。
生き方が楽になる魔法のT-UP著者(アマゾンランキング1位)
また声と言葉の専門家としてアナウンス・ナレーション・声優としても活動、指導にあたり、
政界当選者や世界レベルの人材多数排出。
芸術的感性も鋭く個展やカラーカウンセリングも行う。
インスタグラム Natsu(@nackey.t_up.meister) • Instagram写真と動画
YouTube(チャンネル名) なっきーNackey – YouTube
リットリンク https://lit.link/nackey
■24日16時 佐原総将さん 靴磨きトラベラー

1994年大阪生まれ/野球歴13年/元テーマパーク社員/2019年9月より路上靴磨き開始/2019年10月より靴磨きで日本一周(完)/2020年3月15日より世界一周靴磨きの旅(2年計画)/世界を股にかける靴磨きトラベラー/youtube公式アカウント「SoshoLAND」靴磨きトラベラーSoshoLAND – YouTube
■24日17時 松野三枝子さん 農漁家レストラン松野や店主
『生きてさえいれば夢は叶う』ステージ5のがん、東日本大震災、奇跡、、、
【プロフィール】
――昭和28年宮城県生まれ。35年のチリ地震による津波被害で、当時3歳だった妹と祖母を失う。48年19歳の時に農家に嫁ぎ、育児や家事を行う傍ら、フードイベントに出店し、郷土料理を振る舞う。平成18年53歳の時に末期がんを宣告される。23年東日本大震災の時、入院先の病院で被災。3か月後、がんが奇跡的に完治する。26年1月自宅横に「農漁家レストラン松野や」をオープン。
■24日18時 岩本芳修さん 元STVラジオプロデューサー
『忘れられぬ出会い』~森のイスキア 故佐藤初女さん~
【プロフィール】
1941年北海道北見市留辺蘂町生まれ 80歳
北海道大学文学部卒業 札幌テレビ放送㈱入社後にラジオ局制作部へ 40年間番組制作に携わる。
『ウィークエンドバラエティー日高晤郎ショー』『オハヨー!ほっかいどう』『笠原紀久恵の学級物語~子供が教科書』『耕せにっぽん』『北電コンサートホール』(クラシック音楽番組、30年間制作)など
受賞歴 昭和61年度 民間放送連盟賞大賞 「独り語り 峠道」(日高晤郎)
平成4年度 ギャラクシー30周年記念大賞 『アイヌ語講座』
平成10年度 民間放送連盟賞大賞「100年先を見据えた男 広井勇物語」(日高晤郎)
■24日19時

北海道旭川市出身 56歳
アルバータ州キャンモア在住
平成元年、ワーキングホリデーにてカナダへ。はじめて目にしたロッキー山脈の壮大さに脳内を揺さぶられ、5年後にカナダ永住権を取得。
日本人観光客のための現地ガイドとして31年を過ごすも、コロナ禍ですべてが急停止。
残された唯一の繋がりはオンライン。試行錯誤の1年半でたどり着いた先はカナダからの 「教えないオンライン授業」
https://lit.link/tnk51canmore
【ご参加方法】
①3,000円 ~当日参加&30日間視聴動画送付&苗木代🌱
(後日、動画URLをメールで送付させていただきます)
②3,900円~当日参加&打ち上げ参加&30日間視聴動画送付&苗木代🌱
~24日イベント終了後、参加者と出演者の打ち上げにご参加いただけます!
【動画配信のご案内】
開催後10日以内に動画URLをメールで送付させていただきます。
動画は30日間ご視聴いただけます。
届かない場合はお手数ですが事務局までご連絡お願いいたします。
③高校生以下 参加無料!
お申込みの際に学校名・学年のご記入をお願いいたします。
【お支払い】
①クレジット決済:paypal・カード・ウォレット
②PayPay(ペイペイ) :世界マグロプロジェクト ID:sekai39
※備考欄にお名前をご記入くださいませ。
③銀行振込:北海道銀行 (平日のみ受付中)
※23日(土)24日(日)は銀行振込の受付はしておりません。ご希望の方は事務局までメールでご連絡いただけましたら対応させていただきます。
事務局メール:info@maguro-project.com
■参加お申込みはこちら
①お申込みフォームに入力し送信して下さい。
②申込完了確認メールが届きます。お間違いなければリンクをクリックして下さい。
※メールが届かない場合、迷惑メールフォルダ、プロモーションフォルダ(Gメール)等に振り分けられている可能性がございますので、ご確認宜しくお願い致します。
※携帯キャリアのメールアドレス@docomo.ne.jp @ezweb.ne.jp @softbank.ne.jp @i.softbank.jp、iCloudのアドレスはメールは届かない場合がございます。パソコンメールが受信できるアドレスでのお申し込みをお願いいたします。
③ お支払についてのメールが届きますので、ご確認の上、クレジット決済・ペイペイ・銀行振込でのお支払いをお願いいたします。
④ご入金が確認できましたら、ご入金確認メールを送らせていただきます。
ご入金確認メールに当日のZoomURL、IDを記載しておりますのでご確認ください。
ZoomURL、IDにつきましては、個人でご使用されます様宜しくお願い致します。
※メールが届かない場合は世界マグロプロジェクト事務局までご連絡お願い致します。

ご参加いただいた方は、参加費から提携している植林団体「NPO法人MAKE HAPPY」様に苗木代を寄付させていただきます。ぜひご協力をお願いいたします!!
「NPO法人MAKE HAPPY」HP
【緑の大地の物語~マイツリー編~】
☆植林応援サポーター🌱 500円
イベントには参加できないけれど、植林を応援いただける方
1本の苗木代として寄付させていただきます!
お申し込みはこちら
用意していたティッシュはボロボロになり、次回からハンカチにしようと決意しました。
「誰かが、誰かの居場所になる」私の信念と重なる部分があり、前回に引き続き、参加させていただきました。
ご登壇された方々は、もちろん、オーディエンスの方々も皆、温かく「誰かの居場所」になっていました。
その場所は、どれだけの方々の「居場所」となっていたのか…と想像しただけでも、胸がいっぱいになります。
引き続き、応援しています!
マグロさんをはじめ、運営側でご尽力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
お客様の声はコチラ
応援隊特典!どちらかお選びください。
①日本筆文字セラピスト協会代表 遠山 たんたんさん直筆
「筆文字色紙」
~ご希望の文字で「筆文字色紙」を作成いたします!~
素敵な卓上筆文字色紙です♪
②筆文字作家・笑いヨガリーダー かおりんさん直筆
「筆文字色紙」
心に残る言葉のプレゼント♪
①マグロ応援隊(10,000円): (卓上筆文字色紙)
②大マグロ応援隊(30,000円)(過去の動画+卓上筆文字色紙)
③特大マグロ応援隊(100,000円)(上記+マグロ主催のイベント年間フリーパス)
④超特大マグロ応援隊(300,000円)(上記+マグロともかず講演会開催権)
■参加お申込みはこちら
これは『あなたの中にある無限の可能性と出会える』イベントです。
このプロジェクトでは、講話を通じて世界中の人の「さまざまな方の生き様を知る」ことができます。
そこから新たな気づきを得ることで
閉じていたかもしれない可能性が広がる。
新しい一歩を踏み出せるきっかけになるかもしれない。
自分の絶望に光が当たるかもしれません。
申し遅れましたが私は主催のマグロともかず、通称マグロと呼ばれております。
僕自身、何を取り組んでも中途半端。コンプレックスの塊だったのが、
ある一人の講話から自分の役目に気がつき、人生が変わった一人です。
僕は元々サラリーマンとして 10 年間勤務していました。
お客様に心を開いてもらうため、自分が聞いて感動した話をしながら販売をしていました。そうすると商品だけ売っていた時に比べ、お客様との距離感がグッと近くなり、とても感謝されるようになりました。
お客様からも大変喜ばれることで充実感もありました。
ですがどこかで「自分にしかできない『何か』」を探していました。
ある時、会社主催で末期癌患者の先生の講演会を行った時のことです。
1 年後の未来があるか分からないけれど、生きる望みを捨てていない患者を目の前にして伝えられるのは「今の話」だけ。
「一日一生」という生き方をしようと決めた時に人生が変わった、という話を聞きました。
ガツンときました。もし自分が今死んだら後悔をするのではないか!?
人に喜んでもらいたい。昔から心のどこかにあった想いです。
商品を売って喜んでもらうのもいいけれど、それよりも『良い人生だったと感じてくれる人』を増やしたい。
それこそが、僕の探していた「何か」ではないか?
1 週間後には退職を社長に願い出ていました。
ですが起業は中々起動に乗りませんでした。
コロナ禍もあり、人生を諦めようかとも思いました。
出直しでサラリーマンに戻ることを勧めてくれる人もいました。
でも、僕にはできなかった。
人の心を揺さぶり、可能性を届け続けようとしている僕が諦めることは、できなかったんです。
ちょうどこの頃 zoom で世界中の人とツナがる体験をしました。
これだ!!僕は今苦しい。だからこそ、人を元気付けるイベントをしよう。
そして、僕の活動の原点であり、一番最初に心を揺さぶられた「植林」も広め・体験してもらえる WEB イベントをしよう!!
この考えに賛同してくれた人、僕と繋がっていた人に声をかけ、思いついた時からたった 10 日後に行われたのが第一回目です。
回を増すごとに、参加者も増え続け、感動の輪は世界へ広がっています。
あなたは今、ここで命が尽きようとしている時、「良い人生だったなー」と思えますか?
もし思えないなら是非世界マグロプロジェクトに参加して、色々な人の生き様を聞いてください。
きっとあなたが探している「何か」を見つけるヒントがあるはずです。
そしてヒントをもらったあなたは必ず自分の無限の可能性に出会え、人生が豊かに変わるはずです。
たった一人の話から人生が変わった、僕のように。
世界マグロプロジェクトは「植林をエンタメに」を合言葉にしており、収益の一部を植林に充てさせていただいています
私は2017年、2019年に植林活動を行いました。
そこで一人の人間の情熱が沙漠を森に変え、持続可能な生態系を生み出し、
そして、その志を引き継いでいる方、NPO法人MAKE HAPPY かごしマンこと谷口たもつ理事長と出会った時、確信しました。
このプロジェクトを7世代未来まで拡げるためにやり続けていこうと。
これまで18回で🌱3,350本を超える苗木代を皆様からいただきました🌱
ご協力ありがとうございました!
第19回もご参加&応援をよろしくお願いいたします!!
皆様のご参加お待ちしております!!
こんな時だからこそ笑顔で世界とツナがりましょう!!